人間理解に基づいたヒューマン・セントリック支援技術の社会実装
Haptics Research Team, OKAMOTO Lab., TMU

おしらせ / News

  • 夢ナビ ハプティクスってどんな分野? 動画公開中

  • Jul-2025 表面触感ディスプレイにて,素材の「やわらかさ」を提示する手法に関する研究論文が, Sci (Q1, Multidisciplinary) から出版されました.著者は,千原さん,岡本博士,栗田さんで,論題は "Stimulus Optimization for Softness Perception on a Friction-Variable Tactile Texture Display (摩擦可変型触感ディスプレイにおけるやわらかさ提示刺激の最適化)"です. Our research paper on the presentation of softness in surface texture displays using electrostatic friction stimuli has been published for publication in Sci.

  • Jul-2025 本研究チームから13編の論文が,国際会議IEEE GCCE 2025 に採択されました. ハプティクス,XR,感性科学,フードサイエンスなどに関する発表を行う予定です. Thirteen papers, from our research team, have been accepted by IEEE GCCE 2025. Presentations on topics such as haptics, XR, affective science and engineering, and food sciences will be given in September in Osaka.

  • Jul-2025 食品(クラッカーとペースト)を食べ合わせたときの美味しさを予測する技術に関する論文の, 日本官能評価学会誌への採録が決定しました. それぞれの食品を単体で食したときのTDSカーブならびにTemporal Likingカーブから,それらを一緒に食したときに 体験されるTemporal Likingカーブを予測する手法です. 著者は,夏目さんと岡本博士です. Our research paper about a technique to predict the temporal liking experienced for food paring has been accepted by the Journal of JSSE.

  • Jun-2025 硬い樹脂の表面になだらかで周期的な傾斜を設けることで,それを擦ったときにやわらかさが感じられるという現象と, その最適化に関する論文がIEEE Access (Q1 in Engineering, Computer Science) から出版されました. この論文は,卒業生のSunさん(現・東京大学)との共同研究の成果です. Our research article on texture design for inducing softness perception has been published in IEEE Access (Q1 in Engineering, Computer Science). This work is a collaborative study with Mr. Sun from the University of Tokyo.

  • News archives

研究課題 / Rsearch topics

ハプティクス(触力覚と運動,触質感),支援システム(歩行解析,転倒リスク分析),感性科学・工学を中心に人間に関する情報学分野を研究してます. 人間の感覚・感性・運動を中心とした情報科学を勉強したいという学生を募集しています. 研究紹介ビデオ(YouTube).
We study human-centered informatics including haptics, assistive systems, and affective computing and engineering. We call for those interested in these human-centered studies.

Emotional Haptics

ハプティック技術でより感情的・情動的なコンテンツと日常を実現!
Haptic technology to achieve hyper-emotional contents and daily lives.

XR: Extended Reality

VR技術によって生活/身体/心を拡張.
Extension of our lives, body, and mind by VR technology.


東京都立大学 Haptics 研究チーム(岡本研究室)
Haptics & XR Research Team (Okamoto Lab.), Tokyo Metropolitan Univ.
Copyright(c) 2016 ホームページサンプル株式会社 All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com